AGA治療(フィナステリド錠)は医療費控除の対象外

フィナステリド錠の購入にかかる費用だけでなく、AGAの治療にかかる費用や検査料金などが医療費控除の対象になることはありません。医療費控除の対象となるのは身体機能を損ねるような疾病の治療費や薬代、病院まで通う交通費などです。AGAは病気というよりも生理現象に近いため、病気や疾患とは認定されないのです。

そもそも医療費控除の制度とは?

医療費控除とは、1年間に自分や家族のために支払った医療費が一定額を超える場合に受けられる控除のことです。

医療費控除の対象となるものに関しては、厚生労働省が「医療費控除の対象となる医療費」に関する法令を策定しています。その第1項に、「医師又は歯科医師による診療又は治療の対価」があげられており、第2項には治療又は療養に必要な医薬品の購入の対価があげられています。

これだけ見ると、男性型脱毛症の治療にかかる費用や、AGAの治療薬を購入する対価も、医療費控除の対象となると思われるかも知れません。というのもAGAの治療は医師による診療ですし、男性型脱毛症の治療薬を購入することは、治療に必要な医薬品の購入に当たるからです。ただAGAは命にかかわるような「疾病」ではないことや、身体機能を損ねるような「ケガ」でもありません。そのため医療費控除の対象にならないだけでなく、AGAの治療に保険が適用されることもないのです。

AGA治療(フィナステリド錠)は健康保険も対象外

健康保険とは、病気やケガで医療機関を受診する際に保険給付を受けられる仕組みで、公的な医療保険制度のひとつです。
保険診療の場合、病気に対しての治療内容が決められているため、日本のどこの医療機関で受診しても、同じ金額で同じ治療を受けることができます。
また、年齢や所得により異なりますが、医療費の自己負担は原則3割です。

AGA(男性型脱毛症)の治療薬としてよく用いられているフィナステリド錠をはじめ、AGA治療にかかる費用は健康保険の対象とはなりません。なぜならそもそもAGA治療が「自由診療」に分類されるからです。

自由診療とは、人間ドッグや美容整形など、公的な医療保険が適用されない治療のことで、治療にかかる費用はすべて自己負担となります。自由診療は、費用が高額になってしまうというデメリットがある反面、治療の選択肢が増え、自分に合った治療方法が見つけられるメリットがあります。
AGA治療・薄毛治療は保険適用外?治療費を抑える方法や相場について

薄毛治療として医療費控除や保険が認められる特殊なケース


原則として男性型脱毛症は自由診療となっており、治療費や医薬品にかかる費用は全額自己負担となっています。なぜなら男性型脱毛症の治療は審美目的でおこなわれるものだからであり、その理由から医療費控除の対象にはなりません。

ただ薄毛の中には医療費控除の対象になる特殊なケースもあり、たとえば円形脱毛症の治療や薬代は医療費控除の対象になります。

なぜなら円形脱毛症は関節リウマチや全身性エリテマトーデスなどと同じく、自己免疫疾患の1つと考えられているからです。同様の理由で、円形脱毛症に対しては保険が適用されます。

また甲状腺の機能が低下することで、全身の代謝機能が衰え、疲れやすくなったり皮膚が乾燥したり、むくみが出たりするのとともに、抜け毛が増えるようなケースもあります。

そのような場合の薄毛は原疾患である甲状腺機能低下症の治療をおこなう必要がありますが、甲状腺機能低下症の治療はいわゆる「疾病の治療」に当たるため、保険が適用されますし、医療費控除の対象にもなるのです。

AGA治療の費用の相場

保険や医療費控除の対象外であるAGA治療は、実際どれくらいの費用がかかるのでしょうか。ここでは、治療別の費用の相場をご紹介します。

AGA治療薬

AGA治療薬は手軽さと予防にもつながることから人気の治療方法です。治療薬は大きく「抜け毛を予防するための薬」と「発毛を促進するための薬」に分けられ、薄毛の状態に合わせて最適な治療薬を選択します。
費用感は月に約3,000〜9,500円です。効果を実感できるまでには3〜6ヶ月程度かかるため、服用の継続が重要となります。
湘南AGAクリニックのAGA治療薬を詳しく見る

注入治療(毛髪再生メソセラピー)

AGAの注入治療とは、自身の健康な毛包組織を採取し治療部位に注入・散布することで、発毛促進・毛髪改善の効果が得られる治療方法です。
費用感は約252,590円ですが、根本的な薄毛治療ができるため、施術は基本的に1回で完了します。
注入治療(毛髪再生メソセラピー)を詳しく見る

自毛植毛

自毛植毛とは、自分の後頭部にある元気な毛を、薄毛部分に移植する治療方法です。根本的な薄毛治療効果があり、半永久的な効果を実感できます。
費用感は、AGAの進行度や施術方法、移植する株数(グラフト)により変動しますが、約360,000〜2,160,000円です。
湘南AGAクリニックの自毛植毛を詳しく見る
湘南AGAクリニックのAGA治療の費用を詳しく見る

AGA治療は長期にわたっておこなう必要があります

男性型脱毛症のことをAGA(Androgenetic Alopecia)と呼ぶことがあります。直訳すると男性ホルモンに由来する脱毛症となりますが、日本では男性型脱毛症と呼ぶのが一般的です。日本皮膚科学会の策定する「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン」によると、男性型脱毛症は「思春期以降に見られる進行性の脱毛症」と定義されています。つまり男性型脱毛症は壮年期や中年期だけでなく、10代後半や20代でも発症する可能性があるということです。

そして男性型脱毛症の厄介なところが「進行性」である点です。男性型脱毛症に対してなんら対策を講じなかった場合、薄毛は徐々にかつ確実に進行します。
そのため男性型脱毛症を発症してしまった場合、長期にわたって治療を受ける必要があります。一般的には男性型脱毛症の治療薬の服用を開始してから3ヶ月ほどで治療の効果が実感でき、6ヶ月ほどで目に見えて毛が多くなり、ほとんどの人が発毛効果を実感できます。

ただしその時点で治療をやめるとすぐに元通りとなってしまいます。少なくとも1年間の継続が必要です。また発毛効果が見られたら、毛量を維持するために生活習慣を見直すことも重要です。

女性の薄毛治療は医療費控除の対象になるのか

女性の薄毛治療も男性と同様、保険や医療費控除の対象外となります。ただし、円形脱毛症や甲状腺機能低下症の場合は、医療費控除を受けられる場合があります。自分で判断できない方は、早めに専門医に相談しましょう。

AGA治療と医療費控除についてよくある質問

ここでは、AGA治療と医療費控除についてよくある質問をご紹介いたします。

他の脱毛症とAGAを同時に治療する場合は医療費控除が受けられますか?

AGAにかかる費用は医療費控除は受けられませんが、円形脱毛症など他の脱毛症にかかる費用は医療費控除の対象となります。ひとまとめにはならないため注意しましょう。

皮膚科でのAGA治療も医療費控除は受けられないですか?

AGA治療はすべて自由診療の対象であるため、皮膚科でAGA治療を受けても医療費控除の対象にはなりません。

市販の育毛剤や発毛剤は医療費控除が受けられますか?

市販の育毛剤や発毛剤も医療費控除の対象外です。ただし、医師の処方によるものは対象となる可能性があります。

まとめ

AGA治療薬の医療費控除についてここまでご紹介してきました。
改めて、AGA治療は治療薬であるフィナステリド錠に限らず、すべての治療が保険や医療費控除の対象外となります。

基本的に男性型脱毛症や女性型脱毛症の治療は審美目的でおこなわれるものなので、保険が適用されませんし、医療費控除の対象ともならないからです。ただし、円形脱毛症や甲状腺機能低下症などのなんらかの疾患にともなって抜け毛がみられる場合は、原疾患の治療費は医療費控除の対象となりますのでその場合は医師へ相談するようにしましょう。

また、AGA治療にはさまざまな方法がありますが、AGA治療薬で治療をおこなう場合は、継続することが重要となります。一般的には治療を開始してから3ヶ月ほどで治療効果が出始めますが、少なくとも1年間は継続が必要です。

具体的な治療内容や費用感については、湘南AGAクリニックのサイトでもご紹介していますので、ぜひご覧ください。
湘南AGAクリニックの治療方法一覧について詳しくみる

また、初診からでも無料でオンライン診療が受けられる体制も整えていますので、ぜひご活用ください。
湘南AGAクリニックのオンライン診療について詳しくみる

薄毛でお悩みの方へ湘南AGAクリニックのAGA治療・薄毛治療

監修医情報

斎藤医師

湘南AGAクリニック
新宿本院院長 斎藤医師

経歴

  • 1994年三重大学医学部卒業
    同付属病院脳神経外科入局
  • 2001年大手美容外科勤務、院長職
  • 2009年湘南美容外科クリニック勤務
  • 2016年湘南AGAクリニック大阪院勤務
  • 2023年湘南AGAクリニック新宿本院勤務

運営者情報

運営クリニック 湘南AGAクリニック 新宿本院
住所 〒160-0023
東京都新宿区西新宿6丁目3番1号 新宿アイランドウイング7階
お問い合わせ 0120-548-911
院長 斎藤 浩一医師