プロペシアの副作用で胸が大きくなることは本当です


プロペシアはさまざまな副作用が現れると言われています。まれに胸が大きくなる人もいます。

プロペシアは男性ホルモンの働きを抑制する働きがあります。そのことによって、男性ホルモンよりも女性ホルモンが優位になるからではないかと考えられています。この乳房肥大の症状は、服用後すぐに現れる訳ではありません。多くの場合、服用してから2~3年後に現れると言われています。

用量や用法を守って、服用するようにしましょう。

プロペシアによって胸が大きくなる副作用はまれに起こります

プロペシアは男性ホルモンの働きを抑制することによって、髪のケアを行うものです。その働きによって、男性ホルモンよりも女性ホルモンが優位に働くようになると言われています。

女性ホルモンが優位に働くことで、胸が大きくなる人がいます。乳房肥大と言われる症状で、プロペシアを使用した全員が起こる症状ではありません。

乳房肥大が引き起こされる事例は少なくまれと言われています。ただ使用後すぐに、乳房肥大が引き起こされる訳ではありません。使用してから2~3年後に発症すると考えられています。そのため今症状が現れていなくても、数ヶ月後には現れるかもしれません。

プロペシアは日本で承認されてから、まだ数年しか経過していません。そのため効果以外の症状についての情報は、まだわかっていない部分も多いです。もちろん承認される前には、さまざまなデータをとり信憑性が認められています。しかしプロペシアに限らず、薬剤が人によってどのような症状が引き起こされるかは全くわかりません。

少しでも不調を感じた場合には、お医者様に診てもらうようにしてください。症状の状態によっては、使用を中止する方が望ましい場合もあるため注意しましょう。

肝機能障害などの副作用が引き起こされる恐れはあります

プロペシアによる症状は、代表的なものが肝臓への影響です。プロペシアの成分は、肝臓で代謝されると言われています。そのため肝臓への負担が大きくなり肝臓の働きの低下を引き起こす可能性があります。販売元であるMSDが公表しているデータでは、発現率は0.1%です。

病院などで処方されたプロペシアを使用していれば、定期的に採決による検査が行われる場合が多いです。この採決による検査によって、肝臓の状態をチェックしています。肝臓の働きが少しでも低下していれば、プロペシアの使用方法などを調節する場合があります。症状が悪化しないように注意しましょう。

他に考えられる症状が、生殖器の障害です。この障害の発現率は0.2%以下です。性欲が減る・ED・射精する量が減るなど、症状が現れることがあります。ただこれらの生殖器に関する症状は、プロペシアによるものかは、判明していません。

精神的ストレスなどによっても、生殖機能は大きく低下すると言われています。発現率などを考慮しても、起こってもいない症状を気にしすぎないようにしましょう。

フィナステリドには、他にも初期脱毛やうつなどの副作用があります。
初期脱毛について詳しく見る >

用量・用法を守って服用するようにしましょう


プロペシアだけでなく、どのようなものでも用法などをしっかり守るようにすることが大切です。守らないことによって、思いもよらない症状が引き起こされる恐れがあります。胸が大きくなるような症状の発現率は低いですが、安易に飲む量を増やすことで、発現率が上がる可能性があります。十分に注意するようにしてください。

どんなものでも効果以外の症状が発症する可能性はあります。そのため必ずお医者様ときちんと話し合いながら、使用を継続するようにしてください。

薄毛への悩みは自分一人で抱え込む必要はありません。自分一人で悩みを抱え込むことで、精神的負担となり髪に悪い影響を与える恐れがあります。負担を抱えないためにも、自分が納得した上で使用を継続するようにしてください。さまざまなリスクを軽減しながら、髪の発育にとっていいケアを行うようにしましょう。

(まとめ)プロペシアを飲むと胸が大きくなるって本当?

1.プロペシアの副作用で胸が大きくなることは本当です

プロペシアの副作用で、まれに胸が大きくなる人がいます。男性ホルモンより女性ホルモンが優位に働くことが原因と考えられています。

乳房肥大は服用から2~3年後に現れます。用量や用法を守るようにしましょう。

2.プロペシアによって胸が大きくなる副作用はまれに起こります

プロペシアには、男性ホルモンを抑制する働きがあります。副作用の一つに乳房肥大があります。

乳房肥大の症状が発症するのは非常にまれです。服用してから2~3年後に症状が現れると言われています。不調を感じた場合には、医師に相談するようにしましょう。

3.肝機能障害などの副作用が引き起こされる恐れはあります

プロペシアによって肝機能障害が引き起こされる恐れがあります。血液検査などで肝機能の状態を確認するようにしましょう。

男性機能の低下も起こる場合があります。精神的ストレスによっても引き起こされるため注意しましょう。

4.用量・用法を守って服用するようにしましょう

どのような薬でも用量や用法を守るようにしましょう。安易に増やすなど調整することで、副作用が起こりやすくなる場合があります。

医師に相談しながら、納得した上で治療を行うようにしましょう。一人でストレスは抱え込まないようにしてください。

薄毛でお悩みの方へ湘南AGAクリニックのAGA治療・薄毛治療

監修医情報

斎藤医師

湘南AGAクリニック
新宿本院院長 斎藤医師

経歴

  • 1994年三重大学医学部卒業
    同付属病院脳神経外科入局
  • 2001年大手美容外科勤務、院長職
  • 2009年湘南美容外科クリニック勤務
  • 2016年湘南AGAクリニック大阪院勤務
  • 2023年湘南AGAクリニック新宿本院勤務

運営者情報

運営クリニック 湘南AGAクリニック 新宿本院
住所 〒160-0023
東京都新宿区西新宿6丁目3番1号 新宿アイランドウイング7階
お問い合わせ 0120-548-911
院長 斎藤 浩一医師