SPECIAL特集記事
10代で薄毛は普通?
10代の薄毛は増えている

以前に比べ薄毛に悩む若年層の患者さんが非常に増えています。
これは10年ほど前に比べてスマホが普及したことにより、インターネットを通じて簡単に薄毛の情報が手に入るようになったからだと思われます。
10代という若さで薄毛になるととても不安ですよね。
大人の薄毛というとAGA男性型脱毛症というイメージがありますが、10代高校生・大学生でAGAになる方は大人に比べると少なく、その他の生活習慣に原因が隠れていることがあります。
10代薄毛の原因と対策
過剰なダイエット・暴飲暴食

高校生・大学生におけるダイエット経験割合は7割以上と非常に高く、やせ体型に憧れを抱く人も多くいます。
しかし、過剰なダイエットを行った場合、髪を作るために必要なタンパク質・ミネラル・ビタミンなどの栄養素が摂取できず、薄毛・抜け毛の原因になってしまうことがあります。
ダイエットをする場合、運動と適度な栄養制限を中心とした方法を取るようにしましょう。
逆に食事量が多すぎたり、運動が不足して肥満や脂質異常症をきたしてしまった場合、薄毛の原因となりうることがここ数年の研究結果で明らかになっています。
夜更かし・睡眠不足

日中ダラダラして夜中に勉強したり、スマホを長時間使用することも髪の毛にとってはデメリットが非常に大きくなります。
髪の毛を作るにはケラチンと呼ばれるタンパク質が必要となりますが、これらを体内で合成するためには成長ホルモンが必要になります。
成長ホルモンは脳の下垂体と言われる部分から分泌されるホルモンで、夜の9時から朝方3時の間に最も分泌されるためこの間にしっかりと睡眠状態に入っていることが重要です。
また睡眠不足が続いてしまうと体が聞き的状況にあると判断し生命維持に栄養を優先してしまいます。
そうすると結果的に髪や皮膚などへの栄養配給は後回しにされ、薄毛や肌荒れの原因になってしまうので、睡眠不足にならないよう最低6時間は寝るようにしましょう。
生活習慣を見直しても改善がない場合
食生活の見直しや適度な睡眠をとることなど、生活習慣を見直しても改善がない場合や、抜け毛が止まらない場合はAGAなど他の原因も考えられます。
長期間一人で悩まずに、一度クリニックを受診するようにしましょう。
AGAは30~50代の男性がなるイメージを持つ人が多いですが、気付いていないだけで20代で発症しているケースが非常に多いです。
薄毛の進行を放置することで、将来治療にかかる費用が増えてしまったり自分自身のコンプレックス・悩みを増やしてしまうことにも繋がりかねません。
薄毛が進行する前に早めに治療を始めるようにしましょう。
AGAについてもっと知りたい方へ
SBC毛髪部門技術指導医がYouTubeで解説!

湘南美容グループ唯一の毛髪部門技術指導医が薄毛について100本以上動画投稿しています!
薄毛に関する悩み・疑問をこのチャンネルで解決しませんか??
クリニック案内 CLINIC
薄毛治療・AGA治療専門
クリニック
湘南美容クリニック
北海道・東北
東京
関東
中部
関西
中国・四国
九州・沖縄
北海道・東北
北海道
宮城県
福島県
関東
東京
神奈川県
埼玉県
千葉県
栃木県
茨城県
群馬県
中部
愛知県
岐阜県
静岡県
新潟県
富山県
長野県
石川県
関西
大阪府
兵庫県
京都府
奈良県
和歌山県
中国・四国
岡山県
広島県
香川県
愛媛県
九州・沖縄
福岡県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県