SPECIAL特集記事
【これってM字ハゲ?】薄毛の基準、目安と判断ポイントについて
2025年2月27日

どこからがヤバい?薄毛の基準
「最近抜け毛が増えてきたかも」
「前髪のヘアセットがやりにくくなってきた」
そんなお悩みを持つ方もいるのではないでしょうか。
薄毛かもと思っても、クリニックに行った方が良いのか・原因は何なのか・AGA(男性型脱毛症)なのか気になりますよね。
こちらの記事ではそんな「薄毛の基準」について解説していきます。
あなたの薄毛はどのパターン?
あなたの薄毛はどれ?

薄毛といってもAGA(男性型脱毛症)以外に
炎症性脱毛:頭皮環境の悪化によって起きる
円形脱毛:いきなり一部分丸ごとごっそり毛が抜けてしまう症状。自己免疫疾患・遺伝など原因はさまざま
牽引性脱毛:長い期間毛根に負担をかけてしまうことによって起きる
等、さまざまな薄毛があります。
薄毛の基準は?
これをもって明確に「薄毛である」という基準は実は存在しません。
それは、薄毛の種類によって初期症状や進行の仕方が異なるため、一様に基準を決めるのは難しいからです。
AGAであれば抜け毛やハリコシの低下を初期症状としてゆっくり進むことが多いのに対し、
円形脱毛症の場合一部分が一気に抜け落ちますが、その後はゆっくり改善していきます。
原因によって初期症状の出方も様々あります。
そうなると、薄毛と判断するための目安やサイン・前兆はないのか?と不安に思われる方もいるかと思います。
簡単に分かる薄毛の目安についてご紹介します。
【AGA専門医もここを見る!】薄毛の目安やサイン
部位の比較

薄毛のほとんどがゆっくりと進行するため、毎日髪の毛を見ていても変化に気づけないことが多いです。
そこでポイントとなるのが、過去と比べて薄くなっているのかではなく、「周りの部分と比べて薄くなっていないか確認すること」です。
過去と比べて薄くなっているかどうかは過去と現在を同じ状態で比較する必要があります。
しかし、写真を撮って比較する場合、撮影するカメラの設定・部屋の明るさ・照明の明るさ・撮影の角度をしっかり合わせるのは至難の業です。
その点、「薄毛かも」と思っている部分と周りの部分と比べて薄いところがないかは一目で確認することができます。
それは、『頭頂部分が薄くなっていて側頭部や後頭部が薄くなっている場合、写真で比較してみるとうっすら境界となる部分』があります。
進行することによってその薄い部分と濃い部分のコントラストが強くなってくるので比較しやすくなるのです。
生え際

生え際は薄毛が始まることの多い部分で非常に重要なチェックポイントです。
日に日に後退していくかどうかは、とっても分かりにくい部分です。
10年前の写真を久しぶりに見比べた時、後退していることにやっと気づいて来院される方などが多いですが、これも一目で確認するポイントがあります!
それは『オールバックにしてみた時に生え際のラインがぼやけいるかどうか』です。
オールバックにした時に、生え際のラインがぼやけている場合、薄毛が進行している可能性が非常に高くなります。
薄毛かもと思ったら
まずはカウンセリングへ
薄毛かもと思ったら、まずはクリニックへご相談ください。
AGAは進行性の病気です。
放置をしておくと日に日に進行していき、毛根の寿命が尽きてしまった場合AGA治療薬では改善することができず植毛が必要になります。
早めの診察・治療でコストも抑えることができるため、まずはクリニックへご相談ください!
医師に診察してもらい、あなたにあった治療を進めていきましょう。
QUESTION 02
湘南AGAクリニックならお得に始められる!
初めての方も安心◎
抜け毛を抑えるフィナステリド+発毛を促すミノキシジル3ヶ月セットが、お得に始められます!
初回以降も続けやすい価格帯でオンライン診察も実施中!
遠方で通えない人も継続しやすくなっています。
AGA治療薬・治療内容はこちら
AGAについてもっと知りたい方へ
SBC毛髪部門技術指導医がYouTubeで解説!

SBC唯一の毛髪部門技術指導医が薄毛について100本以上動画投稿しています!
薄毛にまつわる悩み・疑問をこのチャンネルで解決しませんか??
クリニック案内 CLINIC
薄毛治療・AGA治療専門
クリニック
湘南美容クリニック
北海道・東北
東京
関東
中部
関西
中国・四国
九州・沖縄
北海道・東北
北海道
宮城県
福島県
関東
東京
神奈川県
埼玉県
千葉県
栃木県
茨城県
群馬県
中部
愛知県
岐阜県
静岡県
新潟県
富山県
長野県
石川県
関西
大阪府
兵庫県
京都府
奈良県
和歌山県
中国・四国
岡山県
広島県
香川県
愛媛県
九州・沖縄
福岡県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県