SPECIAL特集記事
自毛植毛で後頭部がスカスカになるって本当?原因と対策を解説
2025年4月24日

薄毛に悩む方が増える中、自毛植毛は薄毛治療の切り札として注目を集めています。しかし、「本当に効果があるのか」「手術は痛くないのか」「後頭部が薄くなるって本当?」など、様々な疑問や不安をお持ちの方もいるのではないでしょうか。
この記事では「手術後の後頭部」についてピックアップして解説します。薄毛のお悩みを抱えている方、自毛植毛に興味がある方は、ぜひ最後まで読んでみてください。あなたの疑問や不安を解消し、自分にぴったりの治療法を見つけるための一助となれば幸いです。
自毛植毛について簡単に説明
merit 01
自毛植毛のメリット4つ

自毛植毛の具体的なメリットは以下の点が挙げられます。
1.自然な仕上がり: 自分の髪の毛を使うため、人工毛のような違和感がない自然な仕上がりになります。
2.半永久的な効果: 定着した髪の毛は植えた部位で生え続けるため、半永久的に効果が期待できます。
3.理想のデザインにできる: 移植する範囲や密度を医師とすり合わせて、理想のヘアスタイルに近づけられます。
4.薬の効果がない部分にも生やせる: AGA治療薬が効かない部分や傷跡で生えなくなった部分にも植毛が可能です。
demerit 02
自毛植毛のデメリット4つ

自毛植毛は効果の高い薄毛治療ですが、いくつかのデメリットも存在します。
1.身体への負担: 手術は通常1日を通して行うため負担が大きい手術といえます。術後には痛みや腫れ、かゆみなどの症状が出る可能性があります。
2.採取できる株には限りがある: 自らの毛髪を使用するため、植毛できる株数には上限があります。
3.高額な費用: 自毛植毛は他の薄毛治療に比べると、高額な費用がかかります。
4.効果が出るまでに時間がかかる: 自毛植毛の完成は約1年程度といわれており、効果実感までに時間を要します。
後頭部がスカスカになる原因を徹底解説
POINT 01
採取方法について【当院はFUE法】

当院ではFUE法を採用しています。FUE法(Follicular Unit Extraction)は、毛包を一つずつ採取する方法です。特殊なパンチ状の器具を用いて、後頭部から毛包を直接抜き取ります。
FUE法では頭皮を切開する必要がないため、傷跡が目立ちにくく、術後の痛みや腫れも少ないというメリットがあります。FUE法は後頭部から局所的にではなく満遍なく毛包を採取していくため、「後頭部がスカスカになってしまうのではないか?」と気にされる方がいるようです。
POINT 02
結論:後頭部はスカスカになりません
採取した部分から毛は生えてこないため、採取量が多すぎると後頭部が薄くなってしまうのではないかと心配する方もいるかもしれませんが、適切な量を採取すれば後頭部がスカスカになる心配はありません。
当院では診察時に医師がお客様の後頭部の毛包密度や毛質を確認し、採取後にスカスカにならないよう調整をしています。
例えばお客様が2,000株の植毛を希望されていても、後頭部の様子から1,500株しか採取できないという場合があります。その場合はお客様にもその状態をお伝えし、希望よりも少ない移植株数になることをご理解いただいたうえで手術を行います。

後頭部はAGAを受けにくい部位のため、年齢やAGAであるかに関わらず採取量の上限はお客様によって異なります。
特に毛包密度や毛質が採取量に影響します。毛包密度とは、一定面積あたりの毛包の数のことです。若くても生まれつき毛包密度が低い(=スカスカの状態に近い)方はいらっしゃいます。また、毛が細い方は毛が太い方に比べると、同じ本数を採取してもスカスカに見えやすいため、採取量の上限が低くなります。
POINT 03
当院で植毛手術をされたお客様
当院はお客様の毛質などに合わせて採取量を調整します。
実際に当院で植毛手術をされたお客様の後頭部の状態を掲載しますが、どのお客様も採取したことがわからないような仕上がりになっているのがわかります。



自毛植毛で失敗しないクリニック選びのポイント
POINT 01
経験豊富な医師がいるクリニックを選ぶ

自毛植毛は医師の技術力によって仕上がりに大きな差が出ます。当院では、SBC内西日本の自毛植毛症例件数3位(2024年上半期)の森本医師が在籍しております。植毛の仕上がりはもちろん、術後の後頭部の透け感についても考慮しながらデザインを行いますので、自毛植毛を検討中の方は一度カウンセリングにお越しください。
POINT 02
カウンセリングで疑問を解消できる

自毛植毛は、一生を左右する大切な決断です。疑問や不安がある場合は、必ずカウンセリングで解消しましょう。
当院ではあなたの悩みや希望に寄り添いながら、丁寧にご説明いたします。費用や施術方法、術後のケアなど、気になることは何でもご相談ください。納得して手術を受けていただくために、全力でサポートいたします。
QUESTION 03
自分に合った症例を見つける
自毛植毛は医師で選ぶ時代といっても過言ではありません。あなたの理想のヘアスタイルを実現するために、最適な症例を見つけましょう。
当院のYouTubeチャンネルでは、症例解説動画を配信しています。具体的な施術内容や術後の経過などを動画で確認できるので、ぜひ参考にしてください。
自毛植毛の費用はどれくらい?
PRICE 01
施術費以外の料金は一切いただきません

湘南グループでは基本治療費といった費用はかかりません。施術に必要な費用のみいただくため、わかりやすい料金設定になっています。
スマートFUE植毛は720円(1グラフト)、ノンシェーブン植毛は950円(1グラフト)です。
当院の紹介
ACCESS 01
天神フタタビルから徒歩3分!薄毛治療は湘南AGAクリニック福岡院へ

湘南AGAクリニック福岡院は、フィナステリドやミノキシジルといった基本的な内服治療から、メソセラピーや注入治療、植毛手術まで幅広い薄毛治療が受けられます。医師はもちろん在籍スタッフも薄毛の知識が豊富なため、一人ひとりに最適な治療プランをご提案いたします。
無料カウンセリングでは、専門医による頭皮のマイクロスコープ診察を行ったうえで、あなたにぴったりの治療法をご提案します。
薄毛でお悩みの方は、ぜひ一度お気軽にご相談ください。
よくある質問
QUESTION 01
後頭部の毛髪密度が低い場合は、自毛植毛を受けられないのでしょうか?
後頭部の毛髪密度が低い場合でも、自毛植毛が可能な場合があります。どれくらい移植したいか、またお客様の髪の毛の状態によって変わってまいりますのでカウンセリングにてご相談ください。
QUESTION 02
自毛植毛は何回でも受けられますか?
自毛植毛は後頭部の毛包に限りがあるため、何回でも受けられるわけではありません。海外の植毛などで「植え放題」といった表記を見ることがありますが、自毛植毛においては好きなだけ移植できるということはありません。
QUESTION 03
なぜ後頭部から採取するのですか?
後頭部はAGAの影響を受けにくい部位の為、採取して植毛した後もAGAの影響を受けず成長し続ける可能性が高いためです。
QUESTION 04
植毛したいけど採取できる毛が限られてしまう状況にならないための対策はありますか?
AGAに対する植毛の場合は、まず植毛が必要になるより前の段階でAGA治療をはじめることが大切です。早いうちから内服などでの薄毛治療をはじめておくことで、そもそも植毛をしなくてよくなる可能性があります。当院では植毛はもちろん内服治療のご案内も行っています。オンライン診療での処方も可能ですのでまずはご相談ください。
クリニック案内 CLINIC
薄毛治療・AGA治療専門
クリニック
湘南美容クリニック
北海道・東北
東京
関東
中部
関西
中国・四国
九州・沖縄
北海道・東北
北海道
宮城県
福島県
関東
東京
神奈川県
埼玉県
千葉県
栃木県
茨城県
群馬県
中部
愛知県
岐阜県
静岡県
新潟県
富山県
長野県
石川県
関西
大阪府
兵庫県
京都府
奈良県
和歌山県
中国・四国
岡山県
広島県
香川県
愛媛県
九州・沖縄
福岡県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県