SPECIAL特集記事
「自毛植毛やめたほうがいい!」←こう思う人がいる理由。自毛植毛で後悔しないために確認すべきたった1つのことを植毛医が解説!
2025年6月1日

湘南AGAクリニック横浜院院長の光川です。
とある日、YouTubeの視聴者の方からこんな質問が来ていました。
「自毛植毛のスペシャリストである光川医師に質問です。自毛植毛は確実に生えるのに、やってよかったと思う人とやめたほうがいいと思う人ややったことを後悔する人がいるのはなんでですか?先生の見解を聞きたいです」とのことです。
植毛って確実に生えるのに、なんで後悔するんだろうと疑問になりますよね。
でも!
今日お話しする真実を実行すれば自毛植毛をして後悔しないとお約束しましょう。
監修:湘南AGAクリニック横浜院 院長光川 泰弘
実績:
全く新しい植毛方法であるグラデーション植毛を考案
執刀件数全国1位保持者
(毛根再生注射2023年1月〜6月 SBC内データより)
植毛をして後悔する人の特徴
やっぱり植毛はやめたほうがいい!?

後悔しないためには色々要因はあるのですが今日は1つだけ知ってほしいことがあります。
結論として、「誰に」やってもらうのかで後悔するのかしないのかが決まります。
植毛したら確実に髪が生えるんだから誰がやっても同じじゃないのって思いますよね
実は医師によって仕上がりの状態が変わってしまうんです
こちらをご覧ください!
例えばこれはあなたの生え際だとしましょう。この生え際に植毛をします!

植毛した結果、こうなりました↓

確かに生えてはいる。でも、満足できるとは限らない
こんな仕上がりを想像してみてください
(こちらの画像はAIで作った例です)
まっすぐな、生え際。
直線的で、隙間がない。
髪は生えている。でも、どこか「不自然」。
──そう、カツラのように見える。
これは実際に、他院で植毛を受けた方が当院に相談に来られた際に、よく目にするパターンです。
「生えた。でも人に会うのが恥ずかしくなった」
これが現実に起きている、植毛後の“後悔”なんです。
どうすれば後悔しないのか
植毛の満足度を決めるのは、「どこで」ではなく「誰が」

多くの人は、クリニックのホームページや広告を見て、
・症例数が多いから安心
・保証があるから信頼できそう
・値段が安いからコスパがいい
という視点でクリニックを選びます。
極論、基本的にはどのクリニックで受けても関係ありません。
どこで植毛しても、理想と違う仕上がりになる可能性はあるし、逆に理想の仕上がりになる可能性もあります。
結局のところ、あなたの満足度はクリニックで決まるのではなく、植毛する医師の技術力によって決まるんですね。
でも、僕は声を大にして言いたい。
自毛植毛の満足度は、「どこでやるか」よりも「誰にやってもらうか」で決まります。
これは、美容整形の世界では常識になりつつあります。
例えば、二重整形や脂肪吸引などの手術では、女性たちは「どの先生にお願いするか」を徹底的に調べて選んでいます。
でも、男性向けの自毛植毛では、まだまだ「値段」「知名度」「実績数」でクリニックを決める方が多いんです。
植毛で大切なこと

植毛は、毛を移植すれば“生える”という治療です。
でも、「自然に生やす」ことができるかどうかは、また別の話です。
これは、美容師が全員カリスマじゃないのと同じです。
──同じハサミを持っていても、結果は全然違いますよね。
当院には、他院で植毛を受けたけれど満足できなかった方がたくさん相談に来られます。
共通しているのは、
「髪は生えたけど、自分の思い描いていた姿じゃなかった」
「仕上がりに不満があるけど、もう一度やるのは怖い」
という後悔や不安の声です。
もしこれを読んでくださっている方が、
「とにかく髪が生えればそれでいい」と思っているなら、もしかするとどこで植毛しても満足できるかもしれません。
でも、もし
「自然に見える仕上がりがいい」
「自分のイメージ通りに近づきたい」
と思っているなら、“誰に任せるか”を徹底的に考えてみてください。
植毛は人生を変える治療です。
だからこそ、誰にその人生の一部を任せるのか、ぜひ慎重に選んでください。
クリニック案内 CLINIC
薄毛治療・AGA治療専門
クリニック
湘南美容クリニック
北海道・東北
東京
関東
中部
関西
中国・四国
九州・沖縄
北海道・東北
北海道
宮城県
福島県
関東
東京
神奈川県
埼玉県
千葉県
栃木県
茨城県
群馬県
中部
愛知県
岐阜県
静岡県
新潟県
富山県
長野県
石川県
関西
大阪府
兵庫県
京都府
奈良県
和歌山県
中国・四国
岡山県
広島県
香川県
愛媛県
九州・沖縄
福岡県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県