SPECIAL特集記事
AGA専門医が解説!なぜ人はハゲるのか?薄毛になる原因や治療法、メカニズムを解説!

今日はですね、ハゲってなに?なんでハゲるのか!?を解説していきます!
特に男性は気になる内容ではないですかね?
俺って将来ハゲるのかな、最近髪が薄くなってきたなって思っている方いっぱいいると思うんですよね!
最近は人生100年時代なんて言われていて、平均寿命も伸びています。まだまだ長い人生、ハゲよりも、髪があった方がいいと思う人もいますよね。
ではハゲるメカニズムって知っていますか?
こう聞かれると「あれ?」なんでハゲるんだろうってなりませんか?
小学生の時からハゲって単語を使っていたし、なんなら今、髪が薄くなって悩んでいる身近な存在なのにメカニズムって言われると「分からない、そこまで考えたことがない」と。
人はなんでハゲるのか。
今日は4段階に分けて説明したいと思います。
監修:湘南AGAクリニック横浜院 院長光川 泰弘
実績:
全く新しい植毛方法であるグラデーション植毛を考案
湘南グループで1番毛根再生注射を執刀
(2023年1月〜6月)
など薄毛治療の立役者
ハゲの歴史
QUESTION 01
長年に渡る悩みの種

実は『医学の父』と呼ばれている紀元前のヒポクラテス、古代ギリシャの時代からハゲについての記載があったんですよね。
この時代から男性は薄毛で悩んでいて、病態や治療が研究されてきたってことが分かるんですよね。
古代ギリシャの時代からハゲは悩みの種だったと思うと興味深いですよね。
昔から髪がある方がいいという風潮があったんですかね。分からないですが想像が膨らみますねぇ
そもそもハゲとは
QUESTION 01
医学的にハゲとは

そんな長年人類の頭を悩ませてきたハゲなんですが、正式には頭髪の脱毛症のことを指すんですよね。
じゃあ、その脱毛症を医学的に説明すると、正常な毛の生えかわりと比べて多い量の毛が抜ける状態のことを指す言葉なんですよね(※日本皮膚科学会)
そりゃあそうですよね、毛が生え変わるより多く抜けたら、薄くなってきますよね。これがハゲ、脱毛症だと。
今回はAGAという脱毛症について説明していきたいと思います。
いやまてまてと。ハゲる原因ってAGA以外あるのかって思った方いるんじゃないですかね?
実はですね、薄毛になる原因はAGAだけじゃないんですね。一番有名なのはAGAだと思うんですけど、それ以外にも円形脱毛症、瘢痕性脱毛症、自己抜毛症、薬剤や放射線治療の副作用などでも脱毛症となる可能性があります。
つまりですね、ハゲ、脱毛症、薄毛になる原因の1つがAGAです。
QUESTION 02
ハゲの原因がAGA
ところで、私から1つみなさんに質問なんですが、今好きな人っていますか?
片想いの人でも彼女やパートナーでもいいので、1人思い浮かべてください。
思い浮かべましたかね?
ではその人のどこが好きですか?
「優しいから」「素直だから」「お金持ちだから」「可愛いから」「趣味が一緒だから」
色々出てきたと思います。
好きという結果は同じですが、好きになった原因は「優しい」「可愛い」「お金持ち」などそれぞれ違いますよね。
それと同じイメージでハゲ、脱毛症という結果は同じですが、薄毛になる原因の1つがAGAなんですね
AGAのメカニズム
QUESTION 01
ヘアサイクル

今回は日本人男性の3人に1人がAGAと言われているので、AGAについて詳しく解説していきます。
ハゲは脱毛症ってことが分かりました。脱毛症の中にAGAがあるって分かりました。じゃあAGAってなんなのと。
街を歩くとやれAGAクリニックだとか、AGA治療がどうとか目にするけど一体なんなんだって話ですよね。
AGAは Andro Genetic Alopeciaと言って
Androは男性の。 Geneticは遺伝的な。 Alopeciaは脱毛症。
各頭文字を取ってAGAって言われています。
そしてAGAになる原因はこのGのGenetic。主に遺伝の影響が大きいです(※ホルモンの影響もあります)
父親やおじいちゃんハゲてる心当たりがある人は要注意ってことですね。
じゃあAGAになると、髪の毛はどうなっているのかポイントは成長期の短縮です!それについて詳しく話す前に髪が生える仕組みを解説していきます。
QUESTION 02
髪はどうなるの??
まず髪には成長期、退行期、休止期という段階があります。
成長期はその名の通り髪が伸びる期間のことです。
成長期が終わると退行期に入ります。成長が衰え、髪が抜け落ちる準備を始めます。
そして最後に休止期に入ります。お休み期間に入り、最終的に抜け落ちます。
抜け落ちた後はまた新しい髪が生えて、成長期に入ります。
これを繰り返すことをヘアサイクルといいます。
個人差はありますがヘアサイクルの回数には限りがあるので、周期を終えてしまったら、もうその毛穴からは毛が生えてこなくなります。
ではAGAになるとどうなるか解説していきます。
先ほど成長期の短縮と言いましたがAGAを発症すると、通常約2〜6年周期の成長期が数か月〜1年に短縮しちゃうんですね。ヘアサイクルが回るのが早くなるため薄毛になってしまうんです。
AGAの治療法はあるの?
QUESTION 01
禿げたら諦めるしかない?

じゃあ一番気になるところ、AGAの治療法ってあるのかってところですよね。
ハゲたら終わり・・・ってわけではないんです!
お薬から手術まで幅広い治療が現代にはあるんですねぇ
じゃあハゲたらとりあえずAGA治療すればいいの?ってなるかと思うんですけど、まずハゲた原因を医師に診察してもらうことが大切なんですよね。
AGA以外の原因かもしれないし、仮にAGAだとしても最適な治療方法は人それぞれ異なるので専門の医師に診てもらうことが重要なんですね。
ご自身の毛根を守るためにも、ご自身で信頼できる医師を選びましょう!
少しでも薄毛が気になった方は下記ボタンから無料相談ができるのでお気軽にどうぞ。
クリニック案内 CLINIC
薄毛治療・AGA治療専門
クリニック
湘南美容クリニック
北海道・東北
東京
関東
中部
関西
中国・四国
九州・沖縄
北海道・東北
北海道
宮城県
福島県
関東
東京
神奈川県
埼玉県
千葉県
栃木県
茨城県
群馬県
中部
愛知県
岐阜県
静岡県
新潟県
富山県
長野県
石川県
関西
大阪府
兵庫県
京都府
奈良県
和歌山県
中国・四国
岡山県
広島県
香川県
愛媛県
九州・沖縄
福岡県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県