SPECIAL特集記事
フィナステリドが効かなくなった?AGA薬の効果がなくなった原因と対処法
AGA薬は効果ない!?

本日は最近薬の効果を感じなくなってきたと思っている人に対処法を解説していきたいと思います!
AGA薬を続けているけれど
「思っていたほど生えない」
「治療を開始した時は生えたけど途中から変わらない気がする」という相談は多いです。
特に産毛は生えたけど、M字が埋まらないという人が多い印象です。
本日はお薬で思っている効果を得られない人に
・毛根がない状態とは
・おすすめの治療
・その治療の魅力
この3点で解説していきます!
監修:湘南AGAクリニック横浜院 院長光川 泰弘
実績:
全く新しい植毛方法であるグラデーション植毛を考案
執刀件数全国1位保持者(毛根再生注射2023年1月〜6月 SBC内データより)
など薄毛治療の立役者
どんな対処をすればいい?
QUESTION 01
考えてみよう

みなさんは薬の効果を感じなくなったと思っている人はどうすればいいと思いますか?
フィナステリドからデュタステリドに変えるとか、純粋に薬の量を増やすとか、あとは注射の治療をしてみるなど対処法はいくつか思いつきますよね
どれも間違いではありませんね。
しかし今挙げた対処法は全て!そもそも毛根がなかったら、求める効果を得るのは難しいって知っていましたか?
実は頭皮状態によって正しい治療は変わってくるんです!
AGA薬を飲んでも生えない原因
QUESTION 01
ヘアサイクルとは

髪の毛にはヘアサイクルというものがあります。
髪が伸びて、自然に抜けてまた伸びる。これをヘアサイクルと言います。
AGAを発症すると通常のヘアサイクルより短くなるので薄毛に見えるんですね
そしてそのヘアサイクルには寿命があり、寿命を迎えたら残念ながら髪が生えることはありません。
AGA薬や注射などどんな治療をしても毛根自体が存在しないため髪が生えないのです。
「M字が埋まらないな」と思っている人は毛根が存在していないかもしれません!
でも諦めなくて大丈夫です!
毛根がない場所に髪を生やすことができるたった1つの治療があるんです
髪を生やす唯一の方法
QUESTION 01
自毛植毛とは

その唯一の方法とは・・・自毛植毛です!
AGAの影響を受けにくい後頭部や側頭部の自分の髪を「毛根ごと」薄毛部分に移植、移動させることを自毛植毛と言います。
基本的にAGAは生え際や頭頂部に現れます。サザエさんの波平さんを思い出してもらうと分かりやすいと思うのですが、後頭部や側頭部は薄毛じゃないですよね。このAGAの影響を受けづらい元気な髪を「毛根ごと」薄毛部分に移植することによって他の治療では絶対に生えない場所に髪を生やすことができるのです。
移植された髪は元気な状態のまま生えてくるので「M字が埋まらない」「産毛しか生えない」など他の治療で思っているほどの効果を感じられない人にぴったりな治療だと思います!
3つの魅力
QUESTION 01
植毛の魅力

自毛植毛の魅力は大きく3つ!
★お薬では改善が難しいところに確実に生やすことができる
★次に効果は半永久的なのでまた抜けて薄毛になる可能性は低い
★最後にご自身の毛根を用いるので拒絶反応や副作用のリスクが低い
大きくこの3つが魅力です!
クリニック案内 CLINIC
薄毛治療・AGA治療専門
クリニック
湘南美容クリニック
北海道・東北
東京
関東
中部
関西
中国・四国
九州・沖縄
北海道・東北
北海道
宮城県
福島県
関東
東京
神奈川県
埼玉県
千葉県
栃木県
茨城県
群馬県
中部
愛知県
岐阜県
静岡県
新潟県
富山県
長野県
石川県
関西
大阪府
兵庫県
京都府
奈良県
和歌山県
中国・四国
岡山県
広島県
香川県
愛媛県
九州・沖縄
福岡県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県