SPECIAL特集記事
M字ハゲは治る!薄毛治療薬で改善しない後退した生え際の治療法は?
2025年8月1日

生え際の後退、特にM字ハゲは、鏡を見るたびに憂鬱な気持ちになってはいませんか?若くても進行する可能性があり、AGA治療薬を試してもなかなか改善が見られないと悩んでいる方もいるのではないでしょうか。この記事では、生え際のM字ハゲ・M字の後退に悩む方におすすめの自毛植毛治療について解説していきます。
【M字ハゲ】AGA治療薬の限界
AGAによる生え際の後退

M字ハゲは、その名の通り額の生え際がM字型に後退していく薄毛の症状です。多くの場合、男性型脱毛症(AGA)が原因で、特に前頭部から側頭部にかけての髪の毛が細くなり、最終的には脱毛してしまいます。
AGA治療薬として一般的に用いられる内服薬(フィナステリド、デュタステリドなど)は、AGAの進行を抑える効果が期待できます。
しかし、毛包自体が死滅してしまった部分に新たに髪の毛を生やす効果は期待できません。
特に生え際の後退が顕著なM字ハゲの場合、薬や再生治療(メソセラピー)での改善には限界があるのが現状です。

M字ハゲへの植毛の効果とデザイン
自毛植毛という選択肢

そこで有効な選択肢となるのが自毛植毛です。自毛植毛は、AGAの影響を受けにくい後頭部の髪の毛を採取し、薄くなった生え際に移植する医療技術です。自分の髪の毛なので拒絶反応の心配がなく、移植した髪の毛はその後も生え変わり続けます。
植毛でどこまで改善する?
植毛は、薬では難しかった失われた生え際を再建することが可能です。M字部分に移植することで、後退していた生え際を前進させ、M字のへこみを自然に埋めることができます。
これにより、若々しい印象を取り戻し、ヘアスタイルを楽しむ選択肢が格段に広がります。
自然な生え際を作るためのデザインのポイント
M字ハゲの植毛で最も重要なのは、「いかにも植えました」という不自然さをなくし、自然な生え際をデザインすることです。以下の点がポイントになります。
ジグザグのライン
まっすぐな直線ではなく、生まれつきの生え際のように不規則なジグザグのラインでデザインすることで、より自然な仕上がりになります。
毛の流れ・向き
髪の毛は一本一本異なる方向に生えています。移植する毛包の向きや角度を細かく調整することで、自然な毛の流れを再現します。
密度
移植場所や生え際の状態に応じて移植する密度を設定し、二本毛・三本毛を選択的に配置していくことで立体感のある自然なグラデーションを作ります。
額のバランス
顔全体のバランスを見て、額の広さや形に合った生え際をデザインすることも重要です。
【藤井医師執刀】自毛植毛を見る
ノンシェーブン植毛1750G | 40代男性

ノンシェーブン植毛1750G | 40代男性

スマートFUE植毛2000G | 30代男性

ノンシェーブン植毛1000G | 20代男性

ノンシェーブン植毛1500G | 30代男性

必要なグラフト数の目安と術後のメンテナンス
必要なグラフト数
M字ハゲの改善に必要なグラフト数は、M字の深さや広さ、理想とする生え際のデザインによって大きく異なります。
一般的に、M字部分のみを埋めるだけであれば数百グラフトから、生え際全体をしっかりとカバーしたい場合は1000〜2000グラフト程度が必要になることがあります。
正確なグラフト数は医師による診察とカウンセリングで、現在の薄毛の状態を考慮して決定されます。

術後のメンテナンスについて
植毛した髪の毛は、その後も抜けてしまっても半永久的に生え変わり続けますが術後の適切なケアとメンテナンスが重要です。
術後1週間程度の移植部のケア
移植部位が定着するまで、移植部のケアを行うことが重要です。また、激しい運動や飲酒などを避け、安静に過ごす必要があります。
AGA薬の継続
既存の髪の毛のAGAの進行を抑えるために、植毛後もAGA治療薬の内服を継続することが重要です。移植した部分以外の毛はAGAによって薄毛が進行している状態のため、AGA薬を服用しないと毛が抜けてしまい離れ小島のような状態になってしまいます。
定期的な経過観察
術後の経過を確認するため、定期的にクリニックを受診しましょう。
まとめ
まずは専門医へ相談を
M字ハゲの悩みは、植毛で大きく改善できる可能性があります。
まずは専門のクリニックで相談し、ご自身の状態に合った最適な治療プランを見つけることが、理想の生え際を取り戻す第一歩となります。
当院は湘南美容グループ毛髪部門技術指導医である藤井傑医師がカウンセリングから植毛手術・経過観察まで担当いたします。
周りにバレない高密度植毛をご希望される方はぜひご相談ください。

\藤井医師施術 特別限定価格/
AGA治療についてもっと知りたい方へ
SBC毛髪部門技術指導医がYouTubeで解説!

湘南美容グループ唯一の毛髪部門技術指導医が薄毛に関する動画を100本以上動画投稿しています!
薄毛に関する悩み・疑問をこのチャンネルで解決しませんか??