SPECIAL

フィナステリドを飲みながら妊活

薄毛治療中に妊活することになった方、もしくはこれから考えている方へ。

AGA治療と妊活の関係性

フィナステリド飲みながら妊活していいの?

フィナステリド飲みながら妊活していいの?

この疑問は多くの人が思っているのではないでしょうか?

結論、AGA治療は妊活の時に原則中止する必要はありません。
フィナステリドを飲みながらの妊活OKです。

理由は、唾液や精液に混入していくフィナステリドの成分は微々たるものでパートナーの方の体に影響を与えたり、胎児形成に問題となる量ではないからです。
フィナステリドの強化版のデュタステリドも同じく心配ありません。

ですので、通常の妊活であれば、特にAGA治療薬を中止せずに行っていただいて問題ありません。

なぜ妊活への影響が心配されているの?

なぜ妊活への影響が心配されているの?

フィナステリドを飲みながらの妊活は問題ないのですが、世間では不安の声が上がる理由を説明します。

AGAを引き起こすDHT(ジヒドロテストステロン 別名:悪玉男性ホルモン)は妊娠中では主に性器の発育などに関与しているホルモンなので、
女性が飲んでDHTの濃度が体内で下がってしまうことにより、胎児の性器の発育不全を起こす可能性があることが心配されている理由です。
これは、女性がAGA薬を原則内服してはいけない理由にもなっています。

実際に研究結果があり、AGA患者へフィナステリド1mgを1日1回6週間経口投与した患者の精液中への移行量は
極めて微量(投与量の0.00076%以下)であるということもわかっており、この結果から妊娠への影響や、精液への混入での胎児への影響はほぼないと考えて良いです。

女性側の不安

女性側の不安

奥様・パートナーの方が不安に思っているパターンもあります。

胎児への影響がないと言われても大事な未来の自分の子です、不安に思うのも当然です。
そのような心配がある方は妊活をする1週間ほど前からフィナステリドを中止して妊活が終わったら再開する方法はいかがでしょうか。

フィナステリドは代謝が早い薬で、3日程で体内からなくなる薬と言われています。
ですので、1週間休薬すれば、ほぼ、体内のフィナステリドは抜けています。
1週間程度であれば髪の毛に対する影響も少なく済み、妊活もより安心してしていただけると思います。

かといって、1週間飲み忘れても大丈夫なんだ!という認識は間違いです。
フィナステリドは、基本的に毎日飲んでいただくことで、効果が出るお薬です。

フィナステリドを飲まないAGA治療

薬ではなく「毛根再生注射」という選択

薬ではなく「毛根再生注射」という選択

フィナステリドを飲まずに「毛髪再生治療」を受けるという選択もあります。 

ただ、毛髪再生治療もAGAの進行を止めてくれるフィナステリドを服用しないと効果や持続期間は短くなってしまいます。
ですが、どうしても「AGA薬は飲まずに髪を守りながら妊活をしたい」という方は毛髪再生治療も検討してみてください。

おすすめは、毛根再生注射です。
この施術は、自身の健康な後頭部の毛(AGAの影響を受けていない毛)を20本採取し、粉砕機で粉砕した後、注入液と混ぜ薄毛部位に注射します。
フィナステリドやミノキシジルの薬液を使わないので、妊活中でも安心して受けていただけます。

フィナステリドによるED・性欲低下

EDや性欲減退したらどうしたらいい?

EDや性欲減退したらどうしたらいい?

フィナステリドを服用することで、胎児形成やパートナーの方に影響はないですが、EDや性欲減退の副作用が出た場合は中止を考える必要があります。

しかし、フィナステリドを中止するとかわりに髪の毛の状態が悪化する可能性が出てきます。
ですので、その場合にはED治療薬を使用してみるという方法はいかがでしょう。

フィナステリドで髪の毛を守りつつ、ED治療薬に頼りつつ、妊活を行うということです。
お薬に頼るのは抵抗がある方もいるかもしれませんが、お薬に頼ることでどちらも諦めずに済むかもしれません。
これは、人それぞれの価値観があるので、正解・不正解はありませんが、一つの案としてお考えください。

フィナステリドと不妊治療

不妊治療は女性だけの問題ではない

不妊治療は女性だけの問題ではない

通常の妊娠では特にフィナステリドの服用を中断しなくて良いのですが、
不妊治療を受ける場合には妊活中の中止も必要になる場合があります。

不妊は決して女性側だけに原因があるわけではなく、男性側にもあることが最近認知されてきています。
稀ではありますが、精子の運動能の低下、濃度の低下にフィナステリドが影響することがあります。
なので不妊治療を受ける際は、精液の検査を受けると思うのですが、
そこで、検査の結果も含めてフィナステリドを継続して内服をしても良いかを産婦人科の先生に伺い指示に従ってください。

幸せな未来のために

パートナーと納得いくまで話し合う

パートナーと納得いくまで話し合う

妊活と薄毛の悩みが発生する時期って大体20代〜40代で重なる方が多いと思います。
なので、意外と多くの人が直面する問題です。

髪の毛も妊活も両方の望みを叶えられる方法のご提案をさせていただきましたが、
あくまで提案であり、どちらかが「薬を飲みながらの妊活なんて安心してできない!」という意見の場合は、AGA薬の服用を一旦中止するのがいいかと思います。

そして、妊活が無事に終わったら、また髪の毛の治療を再開しましょう!

その時は、ぜひお手伝いさせてください。
髪の毛の状態の確認して、その時の状態に合った治療をご提案させていただきます。

人生の中での大事なことなので、ご自身の考えももちろん大切ですが、パートナーの方ともしっかりとお話して、考えてみてください。

薄毛治療・ED治療のご相談

クリニック案内 CLINIC

薄毛治療・AGA治療専門
クリニック

    湘南美容クリニック

    北海道・東北

    東京

    関東

    中部

    関西

    中国・四国

    九州・沖縄

    北海道・東北

    北海道

      宮城県

        福島県

          関東

          東京

            神奈川県

              埼玉県

                千葉県

                  栃木県

                    茨城県

                      群馬県

                        中部

                        愛知県

                          岐阜県

                            静岡県

                              新潟県

                                富山県

                                  長野県

                                    石川県

                                      関西

                                      大阪府

                                        兵庫県

                                          京都府

                                            奈良県

                                              和歌山県

                                                中国・四国

                                                岡山県

                                                  広島県

                                                    香川県

                                                      愛媛県

                                                        九州・沖縄

                                                        福岡県

                                                          熊本県

                                                            大分県

                                                              宮崎県

                                                                鹿児島県

                                                                  沖縄県